top of page

無料ペーパーはどう作る?

更新日:2023年11月5日



こんにちは、crAsmの倉下です。

pictSQUAREオンラインイベント『ビジュアルノベルオンリー』を毎年春頃・秋頃に開催しています(M.Mの部屋様と共同開催)。


イベントならではの頒布物の1つとして「無料ペーパー」があります。個人的にはこれが好きでサークル様にもご用意をオススメしているのですが、「どのような内容で作成すれば良い?」と悩まれる方もいらっしゃるようでしたのでこの機会に少し紹介させていただければと存じます。…と言いつつ、自分もそこまで作成ノウハウを持っているわけではないのですが;


尚、本記事はオンラインイベント用の無料ペーパーを想定した内容となっています。


 

作成例

こちらは過去に自分が作成したものです。

下図は画像バージョンですが、イベント当日はpdf形式で無料ダウンロード商品として頒布しました。


上の例では、自分があまり絵が得意でないので文中心の内容となっていますが…

イラスト+あいさつ(またはお礼絵)のような形で作成される方もいらっしゃいます。

下図のようなイメージです。


 

配布形式と解像度

先ほど紹介した例のうち、

1つ目のpdf版の例ではGoogleスライド(Power Pointのようなツール)でA4サイズのスライドを作りpdf出力しています。

2つ目の例は1200 x 900 pxのpng画像です。


他サークル様のペーパーでも、pdf形式のもの・画像形式のもの、いずれも見かけます。

pdfの場合はWordなどで作成しても良いと思います。

画像形式(pngまたはjpeg形式)の場合の画像サイズは、概ね600 x 800px程度 ~ 1500 x 1000px程度のものがありました。また、タテ長・ヨコ長いずれのものもありました。


パソコンやスマートフォンでご覧になる方が多いと思われますので、PC上でそれなりに読めるサイズであれば問題無いかと思います。


尚、印刷を想定する場合、例えばA4タテ(144dpi)であれば1190 x 1684pxとなります。印刷品質にこだわる場合は3508 x 2480 px (300dpi)辺りでしょうか。



内容

内容は自由ですが、もし思いつかない場合は下記のようなものが考えられます。

  • 自己紹介

  • サークルの最近の活動や近況など

  • 作品の紹介・登場キャラの紹介

  • 制作裏話

    • 気に入っている素材やツール、没ネタ、etc...

  • 雑談

    • 最近食べたもの、愛用している雑貨、etc...

  • お礼絵

etc...



作成するメリット

無料ペーパーはその名の通り無料ですし、ファイルサイズも軽い・作品本編に比べサクっと読めるなど、一般参加者にとって手に取りやすいです。


ですので、まず自分の作品を知ってもらう良い機会となります。普段、プラットフォームの作品紹介欄やTwitterなどでは語り切れない内容もペーパーであれば自由に書くことができます。画像も思う存分貼ることができます。


また、交流のきっかけにもなります。例えばゲームのようなコンテンツはプレイに時間がかかるので幾つもの作品をプレイするのは難しいものですが、無料ペーパーがあると「ペーパーいただきました!お互い制作頑張りましょう!」などのような形でコミュニケーションも取りやすくなります。


更に、ダウンロード商品として店舗に置くことで、店舗に立ち寄った参加者数をある程度把握することもできます。


※BOOTHで頒布する場合、無料でもダウンロード時にログインが必要なのでBOOTHアカウントを持っていない人が二の足を踏んでしまう可能性はあるかと存じます(かつての自分がそうだったと記憶しています)


 

まとめ

無料ペーパーの作成について以下のようなお話をさせていただきました。

  • ファイル形式は pdf形式 か png/jpeg形式 が一般的

  • 任意のオフィスツール(PowerPointやGoogleスライドなど)、またはペイントソフトで作成

  • 内容は何でもOK、代表例としては作品紹介や制作裏話など

多少なりとも参考になれば幸いです!

関連記事

すべて表示
bottom of page